毎年のように新機種が出ていましたが、見た目ですぐにわからない程度だった。
ダイソンV10からはサイクロン部分が掃除機のノズルの方を向きがらりと変わった。
サイクロン部分が横から縦に変わったので誰でも見たらすぐにわかる。
○○家電量販店ではメーカー直販があればそちらの方が安いけど、ポイントなどで対処しているとあった。
ダイソンV10から変わったサイクロンの向き
今まではモーターヘッドに変わったとか、色が変わったとか外見はそんなに変わっていないように思っていた。
しかし今回からのダイソンV10からは誰が見ても変わったことがすぐにわかるように変更になった。
左がV10 で右がV8
明らかに違うことがわかる。
V8といったらホースパイプの部分の色がオレンジの印象が強い。
V10にもオレンジはある。
何といってもサイクロン部分が変わったことで新機種なのが誰でもわかる。
機能性も変わっているがやはり外観!
従来のどのモデルとも違う。
サイクロン部分が横から縦になっている。
どちらが縦なのか分かたないけどすごい変化を遂げた。
バッテリーもV8より小さくしたことで軽量化に成功している。
ゴミが落としやすい方式
ゴミが残らないようにこそぎ落とすのはV8からだけど先のノズル部分も外すのでゴミは捨てやすくなった。
V8同様にゴミのたまる透明のプラスチック部分を下げるようにして、周りについてるゴミをこそぎ落としてくれる。
先端部分が外して邪魔な部分がないのでゴミ箱奥深くまで入れることができる。
ゴミ捨ても上手にすれば周りを散らかすことがないようにできる。
もうゴミが散乱することも減ることでしょう。
ゴミを捨てるとき先のアタッチメントをイチイチ外すのが面倒だって意見もある。
V10全機種同等で付属品が違うだけ
ダイソンコードレス掃除機V10はV10以降の名前が違うけど性能は全て同じです。
アタッチメントが違うだけ!
1番アタッチメントが多いのがDyson Cyclone V10 Absoluteproです。
Dyson Cyclone V10 Absoluteproには本体の他モーターヘッドがフローリング用とカーペット用がある。
一番アタッチメントが少ないDyson Cyclone V10 Fluffyを買って古い機種のアタッチメントを使いまわそうと思っても取り付け口があわない。
V6以前のモデルでは全く合わない。
Dyson Cyclone V10 Fluffyの付属品の少ないモデルを買って不便を感じてから買い増しもできる。
V10 Fluffy の付属品
- ソフトローラークリーナーヘッド
- ミニモーターヘッド
- コンビネーションノズル
- 隙間ノズル
- ミニソフトブラシ
- 収納ブラケット
変更になったのは収納ブラケットも変わった。
今までは手前に少し開いて充電器部分を上に持ち上げるように刺してから収納していた。
V10から上から刺しながら収納するように変わった。
今まで充電コードは収納庫の上部分から下がっていたが、下から充電コードが来るようになった。
バッテリーが戻って小さくなる
V10からモードが3つある。
V8は標準でモーターヘッドを使って30分
V10は標準でモーターヘッドを使って20分
V10から増えたモードはより弱いモードが増えた。
バッテリーの大きさやモチはV8の方が良い。
だけどV10は最弱モードができたことで長時間バッテリーが長持ちする。
同じモードで掃除した時はV8の方がバッテリーが長持ちした。
今回のV10からバッテリーを小さくして軽くしている。
その分弱モードが新設された。
V8とV10で標準で連続使用した時に時間はV8のほうが長持ちです。
最弱モードができたV10からはより長持ちの連続使用時間が60分になった。
でもV8には最弱があったならもっと長持ちした。
あくまで60分の連続使用時間が可能になったといっても最弱で使用してモーターヘッドを使ってないことが前提である。
注意ポイント
最弱モードではフローリングでは良いみたいで音も静かです。
モーターヘッドを使って掃除する人がほとんどだと思いますが、その時は最弱モードでも40分しかバッテリーは持たない。
バッテリーが長持ちすることに関してはV8の方が優秀である。
スイッチを切ったときの音も変わった
掃除が終わってスイッチを切ったとき「ヴォーン」って音が鳴るようになった。
ちょっと宇宙を思わせるような音になっている。
この音はカッコいいと思う。
バッテリー性能はV8より劣っている。
だけどこのスイッチを切ったときの音はちょっとカッコいい。
V10になって変更点まとめ
1番変わったのがサイクロン部分だと思います。
今までと全く90°違う。
ゴミを捨てるときのふたもプラカラ遊びがなくピタッと止まる感じ。
変更点
- サイクロン部分が横向きから縦向きに
- モードが弱モードが増えて3つになった
- バッテリーは小さくなった
- 収納も下から刺すタイプから上から刺すタイプに変更
細かな性能面も変わっているが取り上げない。
メーカーはここが一番大事な所だと思いますが、元々がすごいのではぶきます。
新型に変わったとはっきりわかるV10
新しいダイソンを持つことで進んだ人間をアピールできる。
今やダイソンコードレスより性能のいい掃除機はないだろう。